現在4歳の息子が
「国連英検ジュニアテスト」を受けてみました!
通っている英語教室で進められて受験しました。
受験前は、謎につつまれていたテストでしたが
受験してよかったです!
こどもが受験する予定の方や
受験するか迷ってる方に見てほしい記事です。
【体験談】国連英検ジュニアテストを4歳(英語歴3年)が受けてみた

国連英検ジュニアテストって何?
そもそも、「国連英検ジュニアテスト」って何?
こども(年少~小6)むけの英語のテストです!
コースは6種類あり、実力に応じて受験します。
【受験目安】
Eコース…英語学習を始めて半年~1年程度 Dコース…英語学習を始めて1年以上。 Cコース…英語学習を始めて2年程度。 Bコース…英語学習を始めて3年程度。 A(pre)コース…英語学習を始めて4年程度。 Aコース…英語学習を始めて5年程度。
【受験する年齢】
Eコース…年中さん(42%) 小1(18%) 年中(13%) Dコース…小1(32%) 小2(25%) 小4(13%) Cコース…小2(28%) 小3(24%) 小5(15%) Bコース…小4(25%) 小3(24%) A(pre)コース…小4(29%) 小5(24%) Aコース…小6(33%) 小5(20%)
おこさんの英語歴・学年に合わせて
受験してください!
息子は、英語歴3年ですが
4歳なので、Eコースを受験しました。
受験料金は?開催時期は?
年に2回開催されます。
春期と秋期にあり
2021年度は、6月末と11月末の試験日程です。
コロナの影響で、自宅受験できます。
受験料は、税込み2.970円!
テストの内容&受けてみた感想
テスト内容は
①携帯で英語音声を聞く。
②該当するイラストを指定の色で〇をつける。
この繰り返しで、時間は20分ほどでした。(Eコース)
4歳でしたが、きちんと座って
テストに取り組むことができました!
息子の成長を見られて、母は…嬉しい気持ちになりました(*’▽’)
個人でも受けられるの?
基本的には、学校・教室・塾・スクールなどで団体で受けます。
個人で、受験する場合は
受験料を振り込んで、自宅受験も可能です!
国連英検ジュニアテスト – 試験実施要項 (kokureneiken.jp)
オンライン英会話って、うちのこでもできるかな…?と不安なかた
・コロナの影響で、こどものオンライン英会話を検討している方。
・うちの子はオンラインでもちゃんとできるかな…?と不安な方。
無料で試せるチャンスです!!!
無料会員登録するだけで、4回の無料体験レッスンが受けられます。
大手3社が共同事業なので、安心です(*’ω’*)
ほんとに、無料で試せるので是非利用してください(*’ω’*)

通常2回の無料体験が、今だけ4回になってます!
まとめ
受験料は、3000円かぁ…
まだ4歳だけど、テストとか必要かなぁ…
とネガティブに思っていましたが
実際受けてみて、ほんとうによかったです!!!
息子の成長も見られたし
テストですが、楽しんで取り組んでいました!
こどもに経験させてあげることができてよかったです!
まだ、月齢が低かったり
英語歴が短くて受験するか迷っている方は
絶対、受験してみたほうがいいです!
コメント