スポンサーリンク

エルゴとベビービョルンどっちも1年以上使ってみた。合う人はこんな人!

抱っこ紐未分類

エルゴを使って3年、ベビービヨルンを使って1年のママです(*’ω’*)

 

それぞれの抱っこ紐のメリットとデメリット、使いやすさ・向いている人をお伝えします!

エルゴとベビービョルンどっちも1年以上使ってみた。合う人はこんな人!

エルゴのメリット

肩が疲れない

エルゴは腰と両肩のベルトの3点で赤ちゃんを支えるので

長く抱っこしていても疲れずらいです。

着脱が楽!

エルゴとベビービヨルンを比べると、着脱が楽なのはエルゴです。

ベビービヨルンは過程が多いので、時間がかかります。

エルゴのデメリット

色が褪せやすい

毎日のように使っていると、色褪せてきますがエルゴの方が目立ちます。

【3年使用したエルゴ】

肩ひも部分に、よだれカバーをつけなきゃいけない

肩ひもを舐めない赤ちゃんはいません。絶対舐めてでろでろにします。

なので、抱っこ紐カバーをつけなきゃいけません。

こういうやつです(*’ω’*)

つけたら最後、トイレ大変

腰ベルトがあるので、トイレがめちゃくちゃ大変です。

 

赤ちゃんが大きくなれば、ベビーキープなどに座らせてトイレをすることができますが

まだベビーキープに座れない月齢だったり

赤ちゃんが寝ている時は、抱っこ紐をしながら用を足さなければいけません。

 

もう、戦です。

 

スカートならまだいいですが、ジーンズをはいていた場合はチャックをあげるのが一苦労です( ;∀;)

抱っこ紐の上から上着きたら肩パットになる

エルゴは肩ベルトが太めなので、上から上着を着ると肩パットしてるみたいになります笑

 

おったまげーのバブリーになります。

なので上着を着てから、エルゴを装着します。

 

一度装着すると、上着を脱ぐときはエルゴを外してから脱がなければいけません。

ベビービヨルンのメリット

おしゃれママになれる

抱っこ紐もファッションのひとつになります。

ベビービヨルンは着けているだけで、おしゃれママに見えます!

トイレがしやすい!

腰ベルトがないので、トイレがしやすいです!

ズボンのチャックもエルゴを比べると楽々です(*’ω’*)

赤ちゃんがのけ反りずらい!

抱っこ紐をしていると、赤ちゃんが暴れてのけぞることがあります。

エルゴよりベビービヨルンの方が固くて頭回りもしっかり固定されるので

赤ちゃんが暴れても打撃が少ないです。

抱っこ紐の上から、上着を羽織れる

ベビービヨルンの肩ベルトは薄いので、上から上着を羽織れます!

これができるのと、できないのはかなり身軽さが違います。

ベビービヨルンのデメリット

肩めちゃめちゃ痛い

エルゴ歴3年のわたしが、ベビービヨルンに買い替えた時

一番デメリットに感じたのは「肩痛すぎる…」でした。

 

エルゴと比べると、ものすごく肩に負担がかかります。

地下鉄で出かけた時、痛すぎて赤ちゃんを持ち上げて移動してました。

 

30分で、もう厳しい…となります。

足が自由に動くので、蹴られる&靴下脱げてなくしがち

エルゴはおしりから膝裏まで、支えがありますが

ベビービヨルンは、おしりしか支えがありません。

 

なので、足が自由に動きます。

ゆえに、足蹴られます。

ゆえに、靴下が脱げやすいです。

(1日に3足なくしました)

エルゴの抱っこ紐がオススメのママ

1.抱っこ紐の移動が多い
2.肩の負担を減らしたい
3.兄姉が、2~3歳差のママ

長時間抱っこするなら、断然エルゴをオススメします!

また着脱がエルゴの方が楽なので、上の子を待たせなくて済みます。

ベビービヨルンの抱っこ紐がオススメのママ

1.おしゃれな抱っこ紐がいい
2.上着を上から着脱したい
3.兄姉が3歳以上離れている

肩の負担さえ我慢すれば「おしゃれ・トイレ・上着問題」を解決できます!

上着・トイレは重要事項です…

【完全無料】はじめての育児のお役立ち本プレゼント

はじめての育児って不安ですよね。

ネットを調べても、いろいろでてきて…どれを信じたらいいかわからない。

 

そんな時は、ゼクシィから無料でもらえる

「育児本」がオススメです!

離乳食レシピや、産後ダイエット、1歳ころまで役立つ情報が盛りだくさんです!

 

無料なので、是非活用してください(*’ω’*)

まとめ

抱っこ紐は新生児から使えるものもあり、必須アイテムですよね!

 

でも、決して安いものではない…

できれば失敗したくない…と思いますよね?

 

本記事が少しでも参考になれば嬉しいです(*’ω’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました