妊娠中の体重管理。
出来てますか?
私は、3回妊娠しましたが
全て失敗しました。
(つまり、激太り)
でも、妊娠中ってダイエットできないし
コントロールするのが難しいですよね。
この記事を読んでも
体重管理の方法は書いてません!
だって、本人ができないんだから…笑
ただ、
太りすぎて起きたこと
出産後、どのぐらい体重が減るのかなど
がわかります!
妊娠中に太りすぎて後悔してる方
出産大丈夫かな…と不安になっている方に
読んで欲しいです。
【妊娠中20kg増えた】増えすぎたら何が起こる?産後体重は減る?

第一子妊娠中に、20kg増えました。
数字だけ見るとやばいですよね?
でも、安心してください!
元気な赤ちゃん産んだし
産後には、1年かけて元体重に戻りました!
なので、今太ってしまった方も
心配しないでください!
もう…過ぎたことは仕方ない!
これから気を付けよう!と思いましょう!
第一子妊娠中に20kg増量。増えすぎせいで…
体重が増えすぎた結果、起きたことをお伝えします。
予定日を過ぎたので
陣痛促進剤を使用し、出産に挑みました。
もぉー全然、赤ちゃん出てこない。
促進剤を使っても陣痛が進まず…
出産に3日かかりました。
(詳しくは割愛するけど、地獄の苦しみでした)
妊娠中に太りすぎてしまったことが
出産が長引いた要因でした。
お肉ツキまくりで、産道狭いもんね…(;´Д`)
第二子は14kg増量(こりない)
第一子の事もあり、二人目を妊娠した時は
体重増加に気を付けていました。ほんとです…
つわりがひどすぎて
食べては吐き…食べては吐き…
それなら、普通痩せそうだけど
逆に太りました。
初期に、4kg増え
中期に、4kg増え
後期で、6kg増え…
綺麗に右肩上がり↑
急激に太ったわけではないので
産院でも気をつけようねー
程度の事しか言われませんでした。
急激な体重増加じゃなければ、あまり言われません。
出産は、1日で終わりました。
(第二子にしては、長め)
子宮口の開き具合も順調でした。
第三子も14kg増量(全然こりない)
第三子妊娠中も、気を付けましたよ。
ほんとだよ。
でも、結局
初期、4kg増え
中期、6kg増え
後期、4kg増え…
あぁ、こりない!!!
それでも、出産は
なんと6時間で終わりました!!!
体重管理の肝は、初期~中期!
後期になってからじゃ遅い
妊娠初期の吐きづわりや食べつわり…
ここは、どうしても抗えないので
食事内容を見直すしかないです。
中だるみの妊娠中期に気をつければ
もっと体重管理できたんじゃないかと
反省してます…
妊娠後期になると、体重はぐんと増えます。
つわりが収まった後にどう過ごすかで
妊娠中の体重管理ができる!
急激に増えなければ大丈夫
20kg、14kg、14kgと
毎回、妊娠中に体重管理ができない私ですが
あまり、病院では注意されませんでした。
これは、ゆるやかーに体重が増えているからで
急激に太ってないからでした。
うまく調整しながら、妊娠期間中過ごしましょう!
出産後はどのぐらい体重が減る?
出産後の体重の減りは
第一子は、6kg(3日の陣痛に耐えたから)
第二子は、4kg(普通)
第三子は、3kg(赤ちゃんで3kgあるのに、どうして?)
辛い陣痛があればあるほど、減りました。
あわせてこちらもどうぞ↓
【陣痛が和らぐ!?】ソフロロジー分娩法で3人産んでみた体験談
産後、自然に体重は落ちる?
7~8kgぐらいは、自然に落ちます。
出産後に、3~4kg
産後3か月ぐらいまでに
何もしなくても、 3~4kg何もしなくても落ちました。
それ以上は…
努力しないと落ちません。
絶対に落ちてくれません。
産後ダイエットが気になる方は↓
【産後15㌔減量に成功!】無理なくできる産後10日間ダイエット
妊娠中に太りすぎてしまっても
何もなく、出産を終えることができました。
産後はダイエットが大変ですが…
妊娠中は「ストレスをためない事」が一番大事なので
ゆるーく、ゆったーりと過ごしましょう!
赤ちゃんが元気ならそれでよし!!
妊婦さんは絶対活用すべし!無料情報誌もらっちゃおう!
妊娠中って、不安なことがたくさん。
ネットを調べても、いろいろでてきて…どれを信じたらいいかわからない。
そんな時は、ゼクシィから無料でもらえる
「妊婦さんのための本」がオススメです!

妊娠中~出産後、赤ちゃんが1歳になるまで役立つ情報が盛りだくさんです!
無料なので、是非活用してください(*’ω’*)
まとめ
妊娠中の体重増加は、避けられません。
仕方ないんです…赤ちゃん育ててんだから!
20㌔太っても、元気な赤ちゃん産めるし体重も戻ります!!!
ストレス貯めずに、体重増加も気にしすぎないで妊娠中過ごしましょう。
コメント