私は、会社員として働きながら
妊娠・出産を繰り返し…
合計3回育児休暇をとりました。
毎回不安だったこと
育児休暇給付金がちゃんと振り込まれるか…
いつ振り込まれるか…
ネットを見ても、振り込み日の幅は2ヵ月間。
ちゃんと手続きはしたもののほんとに振り込まれる!?
不安に思っている方向けに
実際の振り込み日や、振り込まれるまでの流れ
不安の解消法をお伝えします。
育児休暇給付金っていつ振り込まれるの?実際の振り込み日を公開!

実際の振り込み日を公開します!
平均すると、出産から4か月と半月ほどで振り込まれました。
こども3人分の初回振り込み日を公開!
第一子の場合
出産から、4ヵ月と15日後。
育児休暇開始から、87日後。
振り込み日は、だんだん早まっていきました!
7/7に振り込み⇒9/1振込⇒10/30振込・・・・・・・
毎回ではありませんが、振込日は早まっていきました。
第二子の場合
出産から、4ヵ月と10日後。
育児休暇開始から、77日後。
こちらも、振込日は早まっていきました。
第三子の場合
出産から、4ヵ月と18日後。
育児休暇開始から、91日後。
コロナの影響で、給付金の入金が遅れるかな…
と思っていましたが
遅れることなく振り込まれました。
ちゃんと振り込まれるか不安…そんな時は会社に問い合わせてみる!
初回振り込みは、ちゃんとされるか不安ですよね。
会社のいう通り手続きはしたけど
ちゃんとしてくれてるかな…?
抜けはないかな…?
そんな時は、会社の人事部に確認する!
育児休暇給付金の申請のながれは
①本人が会社に書類提出
②会社の人事部が、ハローワークに申請
③ハローワークで審査・認定
会社の人事部が、ハローワークに申請していれば
ハローワークの審査まちです。
なので、電話で
「育児休暇給付金の申請って、ハローワークにしてますか?」
って確認するといいです!
書類が家に届けば一安心
ハローワークで、無事申請されれば
自宅に
「育児休業給付金支給決定通知書」が届きます。
これが届けば、ちゃんと認定されたことになって
振り込みも間近です!
初回以降の振り込みの流れ
初回以降も、2ヵ月に1回
「育児休業給付金支給決定通知書」が届きます。
それが届いてからの振り込みの流れです。
振込日は、だんだん早まるイメージですが
コロナの影響で、給付金受給者が増えているので
遅れる場合もあるかもしれません。
はじめての育児なら、無料の情報誌をGET!
はじめての育児って不安ですよね。
ネットを調べても、いろいろでてきて…
どれを信じたらいいかわからない。
そんな時は、ゼクシィから無料でもらえる
「育児本」がオススメです!

離乳食レシピや、産後ダイエット、1歳ころまで役立つ情報が盛りだくさんです!
無料なので、是非活用してください(*’ω’*)
まとめ
①初回振り込みは、出産後4か月半後を目安に!
②不安な時は、人事部に確認する!
③あとは、気長に待つ!!!
育児休暇給付金が振り込まれるまでは
早く振り込んでーーー!!!
って願いながら、待ちましょう。
大丈夫です。ちゃんとふりこまれるはずです…
気長に待ちましょう!(*’ω’*)
コメント