2歳未満で起こると言われている
突発性湿疹。
我が家の長女は、
まさかの
2回も発症しました。
今回は、体験談をお伝えします。
【体験談】突発性湿疹に2回目かかるって本当?

突発性湿疹を引き起こすウイルスは
2種類あります!
なので、それぞれのウイルスに感染すれば
2回かかります!
こちらのサイトに
わかりやすく書いてあります。
娘は、生後6か月で発熱して
突発性湿疹かな?と診断されて
その後、身体に湿疹が出ました。
ですが、2歳でまた高熱が出て…
その後、身体に湿疹がでて
突発性湿疹と診断されました。
計2回、突発性湿疹にかかりました。
受診のながれ 突発性湿疹と診断されるまで
1日目 発熱と元気なし
39℃の熱と、元気がないので
病院へ。
熱が高いため、
インフルエンザの検査。(陰性)
食欲あり!水分もとれる。
夜、熱40℃超え(ひぇぇぇぇぇえええ)
それでも、ちゃんと寝てくれる。
2日目 発熱 血液検査
次の日病院へ
熱が高すぎるため、血液検査。
赤ちゃんなのに血液とるの!?
血液とるって、え?重い病気とか!?
って超不安になりました( ;∀;)
赤ちゃんの採血は、手の甲から取るようです。
血液検査も異常なし。
ウイルス性の疾患という診断。
(風邪もウイルス性疾患らしい)
また、明日きてくださいと言われ、帰宅。
その日の夜も、熱40℃超え…( ;∀;)
3日目 まだまだ続く発熱
次の日、またまた病院へ
診察して、昨日と所見は変わりません。
突発性湿疹が一番可能性としては高いといわれる。
4日目 やっと熱さがる 発疹がお腹に出始める。
まさか、4日連続病院に行くとは…
朝、37.9℃まで熱が下がる。
診察してもらうと
お腹あたりに少し湿疹らしきものが!
「多分これから、もっと発疹でてくると思うけど…
今の段階じゃそうかもとしかいえないかなぁ」と。
熱がもう出なければ
病院こなくて大丈夫だよと言われる。
発疹がでてからが、怖い。
突発性湿疹の怖いところは
発疹がでてからなんだよ…
あまり、知られてないかもしれません。
かかった後が、大変な場合が多いです。
(大変だった率ママ友90%)
我が家の場合を紹介します。
(息子の場合) 癇癪・機嫌悪しを3日間
1歳半で発症した息子。
解熱して、発疹でてから3日間。
癇癪、泣きじゃくる、癇癪、泣きじゃくる。
もぉぉぉぉぉぉおおおおお、大変でした。笑
機嫌が悪いの言葉じゃ到底足りない。
母のメンタルは崩壊寸前でした( ;∀;)
自宅保育中だったので
泣きじゃくる子供を前に
あやす。見守る。あやす。見守るの繰り返し。
何しても、泣き止まない。
もうケガしないように見守るしか術がなかった( ゚Д゚)
今思えば、あれが今までの育児で一番つらかった。
そう思えるほどに、不機嫌でした( ;∀;)
(娘の場合) 寝ない。寝ない。寝ない。
娘っ子は、少し機嫌が悪いぐらいでなんのその。
と思ったら。
寝ない。寝ない。
添い乳で寝かせてもすぐ起きる。
おっぱい離すとすぐ起きる。
抱っこ紐で寝ても、すぐ起きる。
おろしても起きる。
母の睡眠時間
発疹後1日目:2時間
発疹後2日目:2時間
寝れないってつらいよね。
3日目からは、夜もしっかり寝てくれて元の娘に戻りました!!!
まとめ
振り返れば
とても、大変だった突発性湿疹。
小さなうちに、ほとんどの子がかかると
いわれいるので…
必ず来るであろう突発性湿疹!!!!
乗り越えてくださいーーー!!!( ;∀;)
かかった後、覚悟しておいてくださいねー!!!
(何もなかったら、ラッキーです)
育児は大変なことの連続…
こちらは、無料登録で育児本がもらえます!
◆ボリュームたっぷりの情報誌を無料でもらえる!『ゼクシィBaby』
『ゼクシィBaby』無料プレゼントはこちら

たった1分で申込完了します!
出産後に使える情報がたくさん載っているので
育児の不安を解消できます!
無料なので、得しかない!!!
是非、GETしてください(*’ω’*)
コメント