スポンサーリンク

【札幌市北区つどーむ】コロナワクチン接種会場での流れを紹介

コロナワクチン未分類

先日、集団接種会場の「つどーむ」でコロナワクチンを接種してきました!

 

どうやってやるんだろう…と不安に思ってる方の参考になれば嬉しいです。

 

駐車場のはいりかた・持ち物接種までの詳しい流れを紹介します。

↓コロナワクチンの予約はこちら

札幌市コロナワクチン接種予約サイト (sapporo-cov19-vaccine.jp)

【札幌市北区つどーむ】コロナワクチン接種会場での流れを紹介

接種に必要なもちもの

必要なもちものは、3つだけです。

・接種クーポン券
・予診票
・身分証明書

予診票は、事前に記入していきましょう!

体温は、当日会場で測定して係りの人が記入してくれるので無記入でOK!

駐車場の入り口はどこ?

つどーむでコロナワクチンを接種する場合、駐車場が使用できます。

 

入り口は、北側から入ります。

反対方向から入ろうとすると、警備員さんにとめられます。

 

こちら側から入ります。

駐車場も、警備員さんがたくさんいます。

停める場所まで、スムーズに誘導してくれます。

接種時間よりはやめに着いたら待っていたほうがいい?

わたしは、16:30~17:00の接種時間で予約してました。

 

16:20に会場につきましたが

・16:00~16:30

・16:30~17:30

・17:30~18:00

上記時間の予約受付を行っていました。

 

なので、時間より少し早めにいっても接種できます。

着いたら、つどーむの建物を目指して歩こう!

つどーむの建物に近づくと、係員の方が入り口まで誘導してくれます。

 

集団接種会場なので、誰かしら歩いています。

その人についていくか、建物に向かって歩いていけばOK!

 

入り口を入ると

まず、手指のアルコール消毒をします。

①受付

受付の方に、予診票とワクチンのクーポン券を渡します。

 

予診票を書いていない場合、受付そばにある台で記入します。

受付が終わると、バインダーに予診票とクーポン券を挟んで渡されます。

バインダーは、帰るまで持って歩きます。

 

そのまま、係りの人に誘導されて次の場所へいきます。

②第2受付

身分証を用意しましょう。

 

受付の人に、バインダーと身分証を渡します。

名前と生年月日を確認されます。

「接種後、15~30分待機することになりますが時間大丈夫ですか?」と聞かれます。

バインダーを受け取って、次の場所へ行きます。

③看護師さんによる問診

看護師さんによる問診を受けます。

 

事前に記入した問診票をもとに、アレルギーはないか等確認されます。

 

確認が終わると、バインダーを受け取り次のところにいきます。

ここでもう一度、手指のアルコール消毒をします。

④医師による問診

看護師さんに問診を受けましたが、次はお医者さんの問診があります。

お医者さんの問診は、カーテンで仕切られた個室で行います。

20個ぐらい部屋があるので、スムーズに待つことなく進みます。

 

問診内容は、看護師さんと同じようなことを聞かれます。

⑤ワクチン接種

いよいよワクチン接種です。

 

こちらも、④と同じようにカーテンで仕切られた個室で行います。

今回のワクチンについて、質問がないか聞かれます。

 

ワクチンの接種は、針を刺すときにチクッとはしましたが

全然痛くなかったです。

⑥待機場所で待機する

アレルギーや、過去に予防接種で問題がなかった方は

ワクチン接種後、15分待機します。

 

持っているバインダーに、係りの方が15分後の時間を記入してくれます

接種が終わった順番にイスに座っているので

前の人が立ち上がったら、もうすぐ自分も15分経つかな?と思えたのがよかったです。

 

待機場所ではコロナワクチンを接種した後の注意点や、副作用の説明のビデオが放映されています。

具合が悪くなったりトイレに行きたくなった時は、

白い服を着ている人に伝えると対応してくれます。

 

15分経過したら、青い服を着ている人のところにバインダーを持っていきます。

ほんとに接種後15分経過しているか確認後、次の場所に案内されます。

⑦退出確認

いちばん並ぶ時間が長かったです。といっても3分ぐらいです。

これまでの工程も待ち時間は1分以内です。

ほんとスムーズ…!

 

バインダーを受付の人に渡すと、最終処理をしてくれます。

接種後の注意点が書いてある紙と、ワクチン接種クーポン券を受け取ります。

ワクチンクーポン券は、2回目の接種には使うのでなくさない様に持って帰りましょう。

⑧出口から帰る

退出確認が終わると、すぐ出口があります。

出口にはトイレもあります。

駐車場に行く道と、無料送迎バス乗り場があります。

 

出口からでると、駐車場がすぐ見えるので迷うことはないです。

まとめ

コロナワクチンをつどーむに受けに行って、感想を言うなら

「スムーズですごい。」

どこへ行って、何をすればいいかすごくわかりやすかった!

 

係りの人が、たくさんいて

「こちらでーす!」と誘導してくれるので何も迷うことなく接種できました。

 

集団接種会場で接種する方、安心していってきてください(*’ω’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました